和漢コラムニキビの治し方COLUMN

ニキビ、かゆみ…更年期の肌悩みには、内と外から対策を

  • Twitter
  • facebook
  • LINE

更年期ニキビができる理由

減っていく女性ホルモンの影響

更年期にさしかかると、卵巣から分泌されていた「エストロゲン」というホルモンが減ってきます。
エストロゲン(卵胞ホルモン)は、肌や髪の毛のうるおいやツヤを保ち、女性らしい体型にしてくれるホルモンです。またコレステロールを整えたり、骨を丈夫にする働きもあります。まさに「あなたを女性らしくするホルモン」。
そんなエストロゲンが減少すると、肌のうるおいが失われてかさつくようになります。肌の乾燥によって、シワやたるみ、ニキビまでができやすくなるのです。

また、もうひとつの女性ホルモンである「プロゲステロン」との関係も、更年期ニキビの原因のひとつ。更年期は急激にエストロゲンが減少しますが、一直線に下降するわけではありません。多いときと急激に減るときを繰り返し、不安定な波を描きながら全体的に下降していきます。

そんななかでエストロゲンとプロゲステロンのバランスが崩れ、相対的にプロゲステロンが優位になるときも出てきます。するとプロゲステロンの働きのひとつである皮脂分泌の促進作用により、肌が脂性に傾いてニキビや吹き出物ができやすくなるのです。

更年期ニキビができやすい顎や口周り、フェイスラインといった場所は、男性ならヒゲが生えるところで、もともと性ホルモンの影響を受けやすいといわれています。これが、更年期ニキビがこの辺りに多い理由。

どちらのホルモンも少ない分泌量で安定してくる頃には、自然と更年期ニキビは落ち着いてくるでしょう。

肌のターンオーバーの遅れ

40代後半からは肌のターンオーバーのペースもゆっくりになってきます。20~30代では約30日だったペースが、40代後半には約45日と、1.5倍の長さに。
ターンオーバーが遅くなってくると、肌の表面にある古い角質が残って厚くなります。こうした古い角質が毛穴をふさぐせいで、脂が外へ出られなくなり内部にたまります。これもニキビや吹き出物の原因となります。

ストレス増加にも気をつけて

ストレスが増えすぎると不眠から生活が乱れ、更年期ニキビのひきがねに更年期は体調がすぐれずストレスがたまりがち。うつ症状が出たり、不眠になりやすいこともあります。
ストレスによって男性ホルモンが増えると、肌が脂性に傾き、ニキビも出やすくなります。また、睡眠不足も肌のターンオーバーを乱し、更年期にニキビができやすくなる原因に。

さらにストレスは、自律神経に影響を及ぼし、更年期障害の症状を重くすることもあります。
スポーツや旅行で気分転換をしたり、気の合う友達とお茶やランチをしたりして、うまく発散していきましょう。

更年期は第二の青春!

40代半ば頃から始まり、50代半ば頃まで続く女性の更年期。鏡を見れば肌荒れが目につき、今までなかったシミ、シワ、たるみ。それに加えてニキビまで!そのほかにもほてりや多汗など体調に変化を感じたり、イライラ、うつなど、女性にとってストレスの多い不安定な時期です。

ですが見方を変えてみれば、次のライフステージに向けて体が変化する更年期は「第二の思春期」。ここを乗り越えると、また安定した成熟期がやってきます。
もう一度やってきた青春を楽しむくらいの気持ちで、ニキビの悩みも乗り越えていきましょう!

参考文献:
  • 「ホルモンを活かせば、一生老化しない」 根来秀行、PHP研究所
  • 「きれいを育てる 女性ホルモン整えレッスン」 神藤多喜子、池田書店

関連製品

  • 身体の中からニキビを治し、ニキビのできにくいお肌へ ネオ小町錠
  • Twitter
  • facebook
  • LINE