和漢コラムニキビの治し方COLUMN

顎ニキビの原因はホルモンバランスも。顎ニキビの対策4つ

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
顎ニキビが気になる女性

鏡を見るたびに気になる、顎ニキビ。薬をつけたり洗顔方法を変えたりしても、どうもなかなか治らない、と悩んでいるあなた。「顎という場所」にできるニキビには、それなりの原因があることをご存知でしたか?

大人ニキビの代表格ともいえる顎ニキビ、その原因は大きく分けると3つと言われています。ホルモンバランス、胃腸の不調、スキンケア。
ほとんどの場合、それらが複雑に重なっている場合が多いのですが、なかでも影響力が大きいのは最初の2つと言われています。

今回はホルモンバランスについて、そのメカニズムと今日からできる対策方法をご紹介しましょう。

なぜ顎ニキビはできるのか?

なぜ、顎にニキビができるのかな?

10代の頃は頬やおでこだったのに、なぜ顎なのか?
しかも、なぜ繰り返しできるのか?

最初にしっかり憶えておきたいのは、思春期の頃にできるニキビと20代後半頃からできるニキビでは、その原因がまったく異なるということ。

皮脂分泌が過剰になりやすい思春期とはちがって、年齢とともに体内のコンディションが乱れることでお肌に現れてくるのが、大人ニキビと言われるものです。そして、顎の辺りにできるニキビは、大人ニキビの典型と言われています。

では、なぜ「顎」なのでしょうか。
まず、顎という部分のお肌について考えてみましょう。

顎は、あまり汗をかかない部分であるため、もともと毛穴が発達していない場所。毛穴の視点から考えると、とてもデリケートな部分にあたります。男性なら髭が生えているので毛穴が開いていますが、女性の場合は毛穴が発達する必要性がないのかもしれません。そのため、皮脂の分泌が少し増えただけでも、すぐに毛穴が詰まってしまうのです。

さらに困ったことに、ホルモンバランスの影響を受けやすいのが「顎」の部分。ストレスなどからホルモンバランスが乱れると、皮脂の過剰な分泌がおこって、許容量の少ない顎の毛穴を詰まらせてしまうのです。
そして、顎の部分はターンオーバーが遅い場所でもあり、一度ニキビができてしまうと治りにくく、ニキビ跡が残りやすい場所でもあります。

関連製品

  • 身体の中からニキビを治し、ニキビのできにくいお肌へ ネオ小町錠
  • Twitter
  • facebook
  • LINE