和漢コラム便秘の解消にCOLUMN

夏の便秘には「お腹の冷え」を改善するが近道

  • Twitter
  • facebook
  • LINE
便秘で憂鬱な女性

「夏は便秘がちになる」という人は、意外に多いのです。その理由はいくつかあるものの、近年のように猛暑日が続くと、エアコンのきいた部屋で過ごす時間が長くなり、必要以上に体を冷やしていることが考えられます。

体が冷えるということは、便を出すために元気であるべき腸も冷えてしまっているということ。その結果、腸の動きが低下して便が出にくくなってしまう事態に。暑い夏こそ、冷えによる便秘対策が必要になっているのです。

夏の体は、思った以上に冷えている

たとえば、こんな経験はありませんか?

  • エアコンのきいたオフィスで一日を過ごして、夜にシャワーを浴びたとき。「温かくて気持ちいい」と感じることがある。
  • 炎天下を汗だくで歩いているのに、お腹やお尻を触ると冷たかった。

心当たりのある人は、暑い夏でも体が冷えていると考えられます。

エアコンでからだが冷える

それは、長時間エアコンのきいた部屋にいることで体も冷えているから。とくにオフィスワークでずっと座ったままの人は、ただでさえ血液の循環が悪くなるので注意が必要です。
そのうえ、最近は七分丈パンツや襟元の大きく開いたトップスなど、本来は冷やしてはいけない体の部分(首、足首、手首、お腹など)を露出するデザインがトレンド。そんなスタイルで、アイスクリームや氷の入った飲み物で胃腸まで冷やしていては、体は温まるヒマもありませんね。

体が冷えると、なぜ便秘になるのか?

からだが冷えて、おなかが痛くなった女性

体が冷えるということは内臓も、そして便を送り出す腸も冷えているということ。本来、腸はぜん動運動をしながら水分を吸収して、ほどよい固さになった便を送り出していますが、腸が冷えると血流が悪くなってその動きが鈍くなってしまいます。腸のぜん運動が足りないと便が腸のなかに留まって、さらに水分が吸収されて便が固くなっていく。それが、冷え便秘の状態です。

腸には便を肛門に送り出すだけでなく、便から水分やミネラルなどを吸収して体内に送るという大切な役割もあります。動きがにぶくなることで、便の水分を必要以上に吸収してしまったり、必要でないはずの毒素を吸収してしまったり。
また腸内温度が下がると、腸内細菌のうち免疫力を高めてくれる善玉菌の元気がなくなる一方、その逆である悪玉菌は、温度の影響を受けないと言われているので、決して良い状態ではないことがご理解いただけるはず。

ちなみに、腸がもっとも元気になる温度は37度前後。腸のぜん動運動が活発になるとともに、腸内細菌(善玉菌)も元気になるので消化吸収力や免疫力も高まります。腸内の温度は体の表面よりも1度ほど高いので、低体温の人やお腹を触って冷たいと感じるならすぐにでも改善した方が良いでしょう。

関連製品

  • 冷え体質の便秘に。おなかを温める生薬を配合した便秘薬 十方便秘薬
  • Twitter
  • facebook
  • LINE