和漢コラム腰痛の悩みにCOLUMN

ストレス腰痛の改善に。今日から楽しめる7つのこと

  • Twitter
  • facebook
  • LINE

ストレス腰痛の改善策:ドーパミン・セロトニンの増やし方

ホルモンの分泌を自分でコントロールなんてできるのか?と思われるかもしれません。しかし、意外にも日常行っている行動のなかにそのヒントはあります。

ストレス腰痛の改善策1.太陽をたっぷり浴びよう

セロトニンは、太陽の光を浴びることで生成されます。太陽光が目の網膜に入ることで脳に伝わり、セロトニンが生成されるため、1日30分ほどは屋外へ出るようにしましょう。外出できない日は、朝起きてカーテンを開けて光を取り入れるだけでも大丈夫。

昼間のうちにセロトニンを生成しておくことは、質の良い睡眠に欠かせないメラトニンの生成を促します。しっかりと眠ることはストレス対策としても何よりの薬。これからの季節は紫外線に十分注意しつつ、意識的に日光浴を行ってみてください。

ストレス腰痛の改善策2.ウォーキングや自転車など、リズミカルな運動を

肉体的にリズミカルな運動を行うことで、セロトニンは活性化されると言われています。ウォーキングや自転車、スクワット、水中ウォーキング、ヨガなど、一定のリズムで体を動かし、筋肉の緊張と緩和を繰り返すことがポイントです。また、呼吸法や咀嚼(そしゃく:噛むこと)にも同様の効果があります。

たとえば、朝起きて太陽の光をあびながら瞑想をおこない、その後に軽いウォーキングを日課にしてみる。毎朝、同じ時間に歩くようになると、同じタイミングで顔を合わす人との間で挨拶も生まれて、気分爽やかな一日をスタートできそうです。

ストレス腰痛の改善策3.おいしいものをゆっくり味わう

上記のように食べ物を噛む行為とともに、おいしい食事をゆっくりと楽しむことでも、セロトニンを活性化することができます。
さらに、気の合う友人や家族とともにリラックスした雰囲気で食事を楽しむことも効果的。信頼できる人とのコミュニケーションは、オキシトシンという心を落ち着かせるホルモンの分泌を促してくれます。

オキシトシンは、セロトニンの分泌を促す働きがあると同時に、自律神経のうち副交感神経の働きを高めてくれる効果も。ストレスを感じていると緊張して交感神経が優位になりがちなため、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。

ストレス腰痛の改善策4.好きな音楽を楽しむ

落ち込んだり疲れたときに、好きな音楽を聴くことで気持ちがやわらいだ。そんな経験は誰にでもあると思いますが、そんなとき、脳のなかではドーパミンが分泌されています。凹んだときに気分を上げてくれる、お気に入りの曲をいくつか用意しておくのも良い方法です。
また、カラオケなど歌をうたう行為はリズム運動の一つでもあるので、好きな曲を熱唱することは腰痛改善の特効薬になるかもしれません。

ストレス腰痛の改善策5.ペットや人と触れ合う

先ほど登場した、心を落ち着かせるオキシトシンというホルモンは、ペットや人と触れ合うことでも分泌が活性化されます。
たとえば、子どものころ、不安だったりお腹が痛いときなど、大好きなお母さんに抱っこされるだけで治ったというような経験がありませんか?それは、オキシトシンの活躍のおかげかもしれません。

ストレス腰痛の改善策6.便秘を予防して、腸内細菌を活発に

セロトニンやドーパミンといった神経伝達物質は、主に脳内で作られると考えられてきましたが、最近になって腸内でも多く作られる、という説が有力になってきました。
どちらにしても、セロトニンやドーパミンが作られるには、食物から摂取される必須アミノ酸が原料となります。それらを上手く摂り入れるためには、腸内細菌(善玉菌)が活発に働くことが条件。つまり、腸内環境を整えて、便秘をしないことがとても重要です。

冷え性をなおせば、便秘も改善? カラダを温め、健康に

ストレス腰痛の改善策7.セロトニンの原料となる食物を摂取する

セロトニンの原料になると言われている栄養素と、それを含む食材をご紹介します。

  • トリプトファンという必須アミノ酸

    人間の体のなかでは作り出せない栄養素であるため、食事で摂取することが必要です。多く含まれているのは、納豆、肉類、牛乳など乳製品、大豆、クルミやアーモンドなど。

  • ビタミンB6

    セロトニン合成には、ビタミンB6も必要です。ビタミンB6を多く含む、にんにく、レバー、赤身の魚なども積極的に摂るようにしましょう。

ホルモンの力を借りながら、ストレスとうまく付き合おう

ご紹介したように、幸せホルモンと呼ばれるドーパミンやセロトニンの分泌を促すことは、ストレスによる腰痛改善の助けとなるものです。ただ、日々忙しく過ごす私たちにとって、職場や家庭で起こるさまざまなストレスを避け続けることもできないのが現状です。

そんなストレスを上手く処理していくためには、ストレス自体に負けない心をつくること、ストレスを上手く受け流す手段を身につけることが大切です。ストレスの受け止め方は、個人の性格や過去の経験などが大きく影響するため、急に変えることはなかなか難しいかもしれませんが、つらい腰痛の改善につながるのなら、少しずつでもトライしていきたいものです。

たとえば、上司に怒られてイライラするなと思ったとき、「いやいや、こんなことでセロトニンを減らしては、自分が損するだけ」。そう思えたら、少しは心が軽くなるかもしません。そんな小さな気分転換の積み重ねがストレス軽減につながると意識したいものです。
朝日を浴びたり、楽しい食事の時間を大切にしたり・・・。大切な腰のために、自分をもっと楽しませたり大切にする時間を増やしていきたいですね。

腰痛とストレスの深い関係。打ち勝つための4つのポイント。

その腰痛の原因、ストレスと冷えの相乗効果かも。

関連製品

  • 肩・腰・背中のくり返すしつこい痛みに。出どころから治す 雲仙錠
  • 肩・腰・背中の今ある痛みに。まず痛みを抑える 雲仙散
  • Twitter
  • facebook
  • LINE