和漢コラム膀胱炎の改善にCOLUMN

尿の濁りは腎臓からのメッセージ。原因と対処法を解説

  • Twitter
  • facebook
  • LINE

こんなときは病院へ。病気が疑われる尿の濁り

上記のような心当たりがないのに尿のにごりが続いたり、頻尿や痛み、発熱など他の症状を伴う場合は、何らかの病気が疑われます。
以下でにごりの症状ごとに見ていきましょう。

  • 濁って不透明な黄色い尿
  • ピンク色や茶褐色など、赤っぽい尿
  • 浮遊物の混ざった尿

濁って不透明な黄色い尿が続く

淡い黄色ではあるものの、便器の底が見えないような不透明な尿の場合、最も疑わしいのが「急性膀胱炎」です。女性に多く、にごりのほかに頻尿や排尿時の痛みといった症状を伴います。
膀胱に細菌が入り込んで繁殖し、炎症を起こしている状態で、悪化すると炎症が腎臓にまで達して「腎盂腎炎(じんうじんえん)」に発展してしまう恐れも。早期であれば、市販薬を適切に使うことで治療も可能です。

膀胱炎の症状とその原因、知っていると安心の予防法まで

赤っぽい尿

ピンク色やコーラ色など、赤っぽい色の尿が出る場合は「血尿」が疑われます。腎臓、膀胱、尿管、尿道など、尿が作られて体外に排出されるまでのどこかの臓器で出血していることが考えられます。
出血の原因としては、結石や先ほど出てきた急性膀胱炎、腎盂腎炎、前立腺がん、膀胱がん、腎臓がんといった病気が挙げられます。いずれにしても、早急に泌尿器科を受診することが必要です。

浮遊物の混ざった尿

尿の浮遊物は膿(うみ)が混入している可能性が考えられます。この場合疑われるのは、男性に多い尿道炎や前立腺炎。性行為等によって淋菌やクラミジア菌、大腸菌などの細菌に感染し、尿道や前立腺に炎症を起こす病気です。
原因菌が淋菌の場合は、尿に大量の黄色い膿が、クラミジア菌の場合は少量の淡黄色〜白色の膿が混じってにごり、痛みも伴います。

尿に何かがふわふわと浮いているのは、体の中で炎症が起きているしるし。すぐに泌尿器科を受診し、原因菌に合わせて適切な治療を受けるようにしましょう。
また女性の場合はこれらの性感染症にかかっても、少しおりものが増える程度で感染に気付かないことがあるため、疑わしい場合はパートナーも一緒に検査を受けるようにしましょう。

「尿」は腎臓からのメッセージ

上記を簡単にまとめてみましょう。

濁った尿は1回だけで、続かなかった
→ アクの強いものを食べすぎていないかチェック
濁った尿が1回だけでなく、続けて出る
→ 念のため診察を受けましょう
尿に何かが浮いている
→ 念のため診察を受けましょう

毎日大量の血液を漉して血液のコンディションを最適な状態に整えつつ、不要なものを集めて尿を作り出している腎臓。
慢性腎臓病になっても、進行するまでなかなか自覚症状が現れないことから、「我慢強い臓器」とも言われます。

唯一、腎臓の様子を推し量ることができる手がかりが「尿」。色やにごり、泡立ちや臭いなど、おしっこを観察することで自分の腎臓が健康に働いているかどうかを推測することができます。

便秘でウンチが1週間出なくても、生死にまで関わることはあまりありません。ところが尿は、出ない状況が数日続くだけで確実に死に至ると言われます。
それほど生命維持の根幹に深く関わっているのが尿、そして尿を作り出す腎臓の働きなのです。

そうと分かれば今日から、おしっこを流す前に一呼吸おいて観察してみましょう。泣き言を言わない腎臓が尿を通じて送ってくる、小さなシグナルを見落とすことのないように。

関連製品

  • 繰り返しがちな膀胱炎にしっかり効く 腎仙散
  • Twitter
  • facebook
  • LINE